今回のテーマは「どのようなエクササイズが腹圧を高める?-”とりあえずプランク”をなくそう-」になります。
こちらの記事を最後まで読むと
基本的な腹圧については、前回の記事に執筆しているので、そちらからご確認ください。前回の記事の内容を読まれていない方もいると思いますので、少しだけ概要を説明すると…
このような感じで解説しています。「いまさら聞けない」って思っている方が非常に多いと感じています。この機会に一度見てもらえるといいと思います。
↓こちらをタップ↓
そして今回は、体幹トレーニングと腹圧の関係性についてです。
腰痛患者に対して【腹圧】の視点から体幹トレーニングを実施していくと思いますが、その中でもプランクエクササイズを選択する方が少なくないです。プランクとは【elbow-toe】で接地したブリッジ動作を指しています。
先に結論からですが…
なぜ上記のように考えるのか?
実践的、かつ臨床的な話になってくるため、参考になる部分があるかなと思います!では、始めていきます!
腹圧の意味
なぜ腹圧が必要になるのか?
これは【脊柱の剛性化】によって脊柱の安定性を得ることです。
腹圧という視点は赤ちゃんの時から自動的に獲得しているものになります。赤ちゃんをイメージしてもらえるとわかると思いますが、筋力トレーニングしたから動作を獲得するわけでもないです。”腹圧が高い状態を維持する”ことができ、脊柱が安定することで歩行や立ち上がりなどにつながってきます。
腰部疾患患者の運動療法の目的として、脊柱の安定性獲得があります。腰椎が過剰に動いてしまう、ある分節が過剰に動いてしまうというように安定性の低下が問題になるケースは多いです。
そのような時にプランクを実施していませんか
プランク=脊柱の剛性向上??
ここから先は会員限定になります。
無料体験に登録することで続きを読むことができます。